建物の骨組みをつくるのが「鉄筋工」の仕事です。

佐久間鉄筋では、将来的な体制強化を図るために共に働いていただける方を募集しております。

やる気のある方なら経験、性別、学歴は問いません。
「鉄筋のスペシャリスト」を目指すあなたを全力でサポートします。

  • 日本を代表する大手ゼネコンと多数取引!
  • 未経験歓迎、必要な資格取得は会社が徹底フォロー!
  • 頑張ればしっかり稼げる。仕事終わりの達成感は格別!
  • 原則残業なし。メリハリつけて働けるため、オフの時間も大切にできる!
「鉄筋工」の仕事

インタビュー動画―Interview―

先輩たちからのメッセージ―Message―

職長(41歳)
【職長(41歳)】
誇りをもって働きませんか。
覚えることが多く最初は1つ1つ大変ですが、建物が完成した時の達成感はこの仕事を続ける力になります。
あなたの大切な人、大切な家族に誇れる(自慢)できる仕事を一緒に頑張りませんか!!
職長(35歳)
【職長(35歳)】
初めは分からないことばかりでしょうが、ほとんどの方が鉄筋工未経験で入社してきます。
入社してから丁寧に指導するので安心してください。
やる気のある方、体力に自信のある方お待ちしております!!
職長(30歳)
【職長(30歳)】
最初の頃は全くの未経験で、鉄筋を見たことすらありませんでした。
しかし、上司や周りの社員のみんなから一つずつ教えて頂き、今では未熟ではありますが職長として日々仕事に励んでいます。
色んな人が感じるように、この業界は、夏は暑く、冬は寒い、汚い、体力的にきついとイメージされると思いますが、いざ完成した建物を見ると、自然とそういうことを忘れ、「よく頑張った!」と感動や達成感を味わうことができます。
自分にはそれがこの仕事をしている楽しみの一つです。
モノ作りが好きな人や、体を動かすことが好きな人は、きっとこの感動や楽しみをリアルに味わうことができると思います。
職人(25歳)
【職人(25歳)】
佐久間鉄筋は若手にチャンスを与えてくれる会社なので、人間的にも成長できる場所です。
私自身、未熟な点もたくさんありますが早く一人前になれるように任せられる仕事を責任もってしっかりこなしていきたいです。
そして、今後も仕事を通じて色んなことに挑戦していきたいと思っています。
鉄筋工はとてもやりがいのある仕事なので、共に佐久間鉄筋で成長していきましょう!!

鉄筋工の一日―The flow of the day―

午前
6:30 出勤
会社に集合して社有車にて現場へ通勤
8:00 朝礼・ミーティング
ラジオ体操に始まり、当日の安全指示事項と誰と誰が何を担当するか説明を行います。
8:20 作業開始
作業の持ち場へ移動し、午前の仕事開始です。
10:00 午前休憩
午前の休憩です。ジュースなどの嬉しい差し入れがある時も!
10:20 作業
午前の作業再開です。スケジュールに沿って、午前中にすべきことは全て終わらせましょう。
午後
12:00 お昼休憩
お昼休憩です。しっかり食べて体力回復。
13:00 作業
引き続き午後の作業です。
15:00 午後休憩
汗をかいた時はしっかり水分補給します。
15:20 作業
午後の作業再開です。1日のお仕事も後少しです、気が緩む時間帯でもあるので、しっかり集中して怪我の無いよう頑張りましょう。
17:00 作業終了
お疲れ様でした!現場から会社へ戻り次第解散です。残業は基本ありません。

募集要項―Requirment―

募集職種 鉄筋工
雇用形態 正社員
雇用期間 雇用期間の定めなし
転勤 なし
賃金

日給
・採用時の賃金は経験等により決定します。
8,000円~15,000円

a 基本給(月額換算・月平均労働日数 23.1日)
184,000円~345,000円
a+b184,000円~345,000円

賞与 あり
前年度実績 年3回 3.00月分
通勤手当 あり(上限 25,000円)
就業時間 8時00分~17時00分
休憩時間 休憩時間90分
時間外 あり 月平均10時間
休日 日他、年末年始、お盆 GW その他、会社カレンダーによる
年間休日数 88日
加入保険等 雇用・労災・健康・厚生年金・厚生年金基金
退職金制度:あり(建退協)
マイカー通勤
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 65歳まで
年齢 45歳以下
長期勤続によるキャリア形成を図るため
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
採用人数 5人
選考方法 面接
特記事項 制服・作業服:支給
募集要因:増員
業務上車を使用する機会:有(社用車有)
※トライアル雇用併用求人
(期間中の条件は日給8,000円)
備考 ※応募希望の方はハローワークから「紹介状」の交付を受けてください。